喪女の頭んなか〜マンガ・本大好き、やさぐれケアマネのブログ〜

本とマンガが趣味の貫禄つきの喪女ケアマネの日記です。 日記は愚痴が8割で大変見苦しいですが、興味があれば読んでいただけると嬉しいです(*^-^*)

さて、前の記事に引き続き、ようやく本題。
もっさん的マスクの再利用方法です。
もう一度書きますが、この方法にはなんの根拠もありません。TVやネットなどの情報からもっさんが勝手に判断し、自己満足でやっていることです。こんな人もいるんだな~と思っていただければ幸いです(*´ω`*)


まず、マスクを何枚か用意します。
これができなきゃ始まりません。毎日使うなら5枚はほしいですね。
器用な人はかわいい手作りマスクも作れるでしょうけど、もっさん給食マスクのトラウマでできる限りやりたくない。

小池知事が会見でつけてるのは薄くて良さそうだけど、まー作れないし仕事柄どーしてもマスクは、、気持ちだけでもいつでも捨てられるものにしときたい!

…また脱線してしまった(- -;)
…とにかく何枚か用意します。

そしてこれも用意します。
今日のメインはこれになります。



ITO ITOクレンジングタオル 1個

価格:657円
(2020/4/12 21:09時点)
感想(0件)



品薄になってきてるのか楽天やAmazonでも値段の変動が激しいです(- -;)
もっさんはたまたま近くのホームセンターで売ってるのでお店で買えてます。
かなり気に入っちゃったので、前に勤めてた老人ホームにいくつか寄付したくらいです(*´ω`*)
他のメーカーさんも出してるので気になる人は探してみてください(^^)


さて、この二つが用意できたら、あとはご想像の通り。
切ってマスクに挟むだけ。
実はキッチンペーパーでも試したんですが、息をする度に鼻の穴にキッチンペーパーがはりついて窒息の苦しみにあいました(T-T)
クレンジングタオルならそんなことはほぼありません(^^)

クレンジングタオルは開けるとこんな感じ
DSC_0262

ミシン目が入ってるので2つ目で切って広げます(見えづらくてすみません)。
DSC_0264

これを6分割
DSC_0265


横はマスクよりちょっと小さめです。
DSC_0266

これを鼻のワイヤーの下にセットして、ずれないようにワイヤーを押さえながら耳にひもをかけたら下の方を整え、またまたワイヤーを押さえながらマスクのプリーツを伸ばして顎まで引っ張れば装着完了。
私も仕事中使ってますが、最初にしっかり位置を決められれば約1時間じじばばやご家族、ケアマネさんとしゃべりっぱなしの認定調査中も気になるほどずれてきたりはしません。

調査終了後クレンジングタオルだけ替えれば気分的にも実際もかなりマシ。
これはもう花粉症だけの問題ならコロナ騒動が収まった後も花粉症シーズンにマスクの節約に使おうかと思ってるくらいです。


まあそれはおいといて。


今は皆さん、目下コロナ対策でマスクをしてますよね。
なので一応気持ちだけでもウイルス対策仕様にしようと考えました。

クレンジングタオルを挟んで使ったマスクには、コロちゃんがついているかもしれませんね。
でも、ズボラ王のもっさんはマスクをひとつひとつ手洗いするなんてとうてい続きません。
ボロボロになりそうだし~(・ε・` )

私が調べたところ、ネットやTVでは物体についたコロナウイルスが感染力を保っていられるのは、比較的長生きするプラスチック上で2~3日だと言われています。

どーせ目に見えないので、感染力がなければいないものとすることにしました。

そこで。
100均なんかで買える室内干し用の洗濯ピンチを用意し、カーテンレールとかに設置します。もっさんは元々下着を干すように持ってたので特に買ってません。吊るせれば何でもいいかなって。

使用済みクレンジングタオルはもちろん捨てるとして、1回使ったマスクは念のため4日間はそこに干しときます。
その間他のマスクと触れる位置に吊るしてはいけません。洗ってない手で触るのもいけません。なので毎日つけるなら最低5枚はいることになります。
あと、日に当てるのもあんまりよくないってどこかで見た気がするので外にも出しません。
見えないところに通し番号でもつけといたら分かりやすいかもしれませんし、同居してる人がいるなら混ざらないように洗濯ピンチは一人ひとつがいいと思います。
DSC_0267

置くとこないので切ったクレンジングタオルも吊るしちゃってます。
100均のウエットティッシュケースとかにしまえばいいんですけどね。職場に持ってくときも持ち運びしやすいし。
自粛自粛で開けてない店も多いので(^_^;)
そのうち買います。

こうして順番に使い回し、自分が我慢できなくなったら捨てます。
クレンジングシート、1/6サイズだと正直言って端の方にファンデーションがつきます。
休みの日はファンデしないのでいいんですが、さすがに仕事のときはね(^_^;)
かといってクレンジングタオルもタダじゃないので余りを出してまでピッタリサイズに切るのもちょっと…あんまりぴったりだとずれたときにはみ出るし。

どこまで許せるかは個人の感覚ですね。

ま、ただないよりは断然いいです。
クレンジングタオルがなければ認定調査は1件ごとに絶対マスク変えないと我慢ならないですけど、クレンジングタオルだけ替えればその日1日の仕事中は1枚でもちます。
何度も言いますが、感染対策として考えればほんとはよくないです。っつーか平時ならありえないです。

認定調査は高齢者相手だし病院にも行くので再利用しちゃダメですが、プライベートではクレンジングタオルと4日間干しで意外といい感じなんじゃないかと思ってます(^^)
こんな感じでこの事態をなんとか乗りきりたいと思ってます。
頑張りましょうね!





ITO ITOクレンジングタオル 1個

価格:657円
(2020/4/12 21:09時点)
感想(0件)

こんばんは!
いつぶり!?
ほんとはこの記事でもっさん的マスクの再利用方法をかこうとおもってたんですが、久しぶりで前置きが長くなりすぎたので分けます( 〃▽〃)


私の仕事先の保険者では、どうやら介護保険の更新申請は全部延長になりそうで今月は2日お休みが増えたもっさんです(^_^;)
世間では失業される方もたくさんいる昨今、お堅い職場に移っておいてよかった(>_<)
非常勤とはいえ有給も使えるし、解雇ってことも多分ない…
もっさん失業保険使って1年たってないし、職場移ってなかったらヤバかった。お風呂やさんなんて多分モロでしょ。。。
けっこう綱渡りだったな自分(◎-◎;)
30過ぎてあんまやんちゃするもんじゃないですね。楽しかったけど。


ほんとは試験終わるまでお休みしようと思ってたんですが、社会がこんなんなのでソワソワしちゃってね(._.)

もっさんの前の職場の施設でも、マスクがスタッフひとり1日1枚しか使えないんですって。
日勤だとして朝からお昼はさんで夕方まで、耳が遠い人も多い入居者さんとデカイ声で喋りながら風呂入れたりしなきゃなんないのに1日1枚!

もっさんが働いてたときは別に感染症流行ってなくても1日5~6枚は普通に使ってた。
誰かと5分でも話そうもんならもうマスクの臭いが気になる(汚い話ですみません)もん。
感染症の人の部屋に入ったときはもちろん部屋から出る度に交換。
それが1日1枚なんて!
私の担当してたじじばばもまだまだご存命中。
私が放り出してしまったあの人たちをみてくれてるスタッフの方々、提携のクリニック、薬局、その他業者の皆さま、本当にありがとうございます(>_<)


老人ホームですらこうなので、世間では未曾有のマスク不足ですね。
もっさんも介護関係ない土日休みの友達のために、比較的空いてる平日休みを活用してドラッグストアに並んでみたりもしました。
もっさんの地元は田舎なので開店直前で買えたけど(今は開店と同時に出すのやめたみたいです)、職場近くのドラッグストアもは開店2時間前とかには既に20人くらい並んでるのを毎日見ます。皆さん折り畳み椅子持ってくるなどもう行列のプロですね。

今やそんな貴重品なマスク、ちょっと前から洗っていいだの悪いだの、消毒液をかけちゃダメだのなんだのいろ~んな情報が錯綜してますね。
もちろん 平時であればマスクは使い捨てです。
ただ、まぁご存じのように今やそれは限られた職業などなどの方々の特権ですね。
ここでアベノマスクに言及するとまた長くなるのでしませんが、次の記事ではは貴重品なマスクをよろしくはないことは承知の上で使い回すのにもっさんが一番現実的として落ち着いた方法を勝手にお伝えします。
お分かりだと思いますがあくまでも個人的な自己満足の方法です。
ちなみにもっさんは死ぬほどぶきっちょかつ面倒くさがりなので、布マスクを手作りしようなんて考えには至っていません。
アベノマスクもなあ…小学校のときの給食マスクですごく苦しかったから未だにトラウマなんだよねぇ……
でもマスクしないで電車乗ったりするともう…視線がいたたまれない。くしゃみのひとつもできやしない(- -;)
静かなところでなんか食べてむせるなんてもってのほか(´Д`|||)

では、一旦切ります( 〃▽〃)

こんばんは。

疲れたぁ(´Д`)


今日は前回書いたおばあちゃんの七回忌でした。
姉さんがアスペルガーではないかと気づいてから初の家族行事で、親戚と会うのは三回忌以来だから4年ぶり?

もともと行事事には淡白な一族なので葬儀も法事も最小限。今日も集まったのは10人ちょっとで、お経あげてお焼香しただけでものの1時間くらいで終わりました。

それだけでなぜこんなに消耗するのかといえば、やっぱり母の存在と一族を観察しまくっていたからにつきます。

母についてはとうとう私と話すことをやめたらしく、こちらを見ようともしませんでした。
まぁ、本人がそうしたいならそれが一番平和なのかもしれないですね。
そして、ここまで来ると意外にも父が私に連絡したり気を使ったりするんだなぁという新鮮な発見があったりして。
人間、70を過ぎても変わるもんなんですね。単に仕事がなくなって暇だからかもしれませんが。
しっかし、父が私にメールしてきたりするのは間違いなく母の差し金なんですが、私は特に母に対してこれまでのスタンスを変えたつもりはないんですが…
母の中で何かがあったのか、いくら何事もなかったかのようにメールをしたり誕生日に現金を寄越したりしても娘から感謝されないから、いよいよ放り出したのかは分かりません。
でもまぁ、私から歩み寄る気はもうないんだからしょうがないですね。

おばあちゃんの法事が全部終わったので、次に家族に問題が起きるとしたら父か母の体調である可能性が高い。
私は姉弟随一の親不孝者として両親の記憶に残ることでしょう。

さて、ねえさんですが、アスペルガーかもしれないと思うとその傾向を探してしまう自分がいます。
お坊さんの読経の間、ねえさんはずっと指でリズム?をとるような、手を揉むような動作をしていました。
シンバルとか鳴ってけっこう騒がしい宗派だし、親戚もいたし緊張してたのかも。
実はこの癖、私も似たようなところがあって専門学校のときの面接対策で指摘されて直しました(-_-;)
緊張するとやりたくなるんですよね~

あと、帰りに二人でごはん食べて帰ったんですが、ねえさん氷が噛めないらしい。
なんでも、噛んだときの感触が耐えられないんだとか。私なんか夏は氷食べたくてしょうがなくて、今年は製氷皿1日1杯いっちゃってたけど(^_^;)
でも氷噛めない人はときどきいますよね。

あと、電気やさんにも寄ったんですが、ねえさん目当ての売り場を探し出せない。
店内図を見て、大まかな売り場までは行けるんだけど、そこからがダメ。
洋服とか雑貨屋はねえさんのアウェイだからかと思ってたけど、電気屋なんてホーム中のホームなはずなのに…
店舗内の陳列傾向ってどこも大体似てるじゃないですか。今日はイヤホンを見に行ったんですが、お店としてはお客さんが探しやすいように、例えば話題のワイヤレスイヤホンを目につきやすいところ、マイナーになってきた耳かけ式は端の方かな…みたいな。
どうやらそういうのが分からないらしい。「なんであんたはいつも目当ての棚を一番に見つけるんだ?視力がいいから?」って、何回か言われた…今思い出したけどそういえば母にも言われたことある…

そう、アスペルガーが遺伝するということは、父か母、もしくは両方がそうである可能性が高い。むしろ今日の法事メンバーはみんなその可能性が…

そうなるともう、意識せずにはいられません。その片鱗を掴もうとしてしまって正直おばあちゃんの供養なんて気持ちは吹っ飛んでました。

私はいったい何に育てられ、子どもの頃からの何が普通でどれが変なのか。
自分という存在の足元が揺らぐってこういうことかと思いました。

とはいえ、私がこの疑いを持ったからといって昨日のねえさんと今日の家族が変わったわけではないし、私が一人で混乱してるだけ。

ただ、仮に家族みんながアスペルガーだったとしたら、私の子どもの頃からの親や姉弟に気持ちを分かってほしい、共感したいという要望はただの我儘、無理を通そうとだだをこねていたに過ぎないことになる。
でも、自分もアスペルガーの傾向がある上に子どもの頃にそこ(家族との共感)が欠落した私は、「普通」の社会で誰かとそういう関係を築ける気がしない。

正直ものすごい孤独感に襲われています。
私の気持ちを「普通の」家族のようにわかってくれる人はこの世に一人もいないのかもしれない。

とはいえ、ねえさんも両親も、共感が全くできない、他人と表面的な会話もできないというわけではありません。
変わった家族なのは間違いないですが、愛情が全くないとも思わないし、私以外の家族はそれなりにうまくやっているんだからおかしいのは私の方なのかもしれません。それはそれで孤独には違いないですが。


お昼過ぎには地元に戻ってましたが、 もう今日は勉強する気にもなりません。
お昼にピザ食べたし、今日は久しぶりに眠剤飲んで寝ちゃいます。
弟は今日来なかったので、今度あったらまた観察(しちゃうよね(^_^;))してみます。

これからどうするかはゆっくり考えなきゃなとは思ってます。

↑このページのトップヘ