
今日は七夕ですね😃
七夕と言えば織姫さまと彦星さまが年に一度の逢瀬をかわす日です。
なんともロマンチックなお祝いの日なはずなのに、今日の私といえば午前中から担当利用者さんが転び、昼には昨日レントゲンとって異常なかったはずの人のなかば趣味の受診に3時間付き合い、夕方からやって来たご家族とのっぴきならない金の話を2組こなすことに終始しました。
日本の老後はなんだかんだおカネなのカネ

さて、そんなミもフタもない七夕を過ごしたもっさんですが、女の子なら一度は憧れてもよさそうなお話し、七夕。
どういうわけかもっさんは、子どもの頃から七夕はクリスマスの親戚かのような錯覚に陥り、夜にキラキラの飾りを飾って美味しいものを食べる日としか考えてませんでした。
織姫さまと彦星さまの話を聞いても「 ふーーん」って感じです。
この頃から喪女の素質をありありと持っていたようですね


