こんばんは!ちょっとお久しぶりです( ´_ゝ`)
ちょっと時間がたってしましましたが、先月のうちに確定申告を出してきました!
結局税務署の説明会には行かずに自宅で作成しました。
しかも、これ以上ないってくらいテキトーに…
まずは「税務署 確定申告」で税務署の確定申告自動作成コーナーのページに行きます。
そこからE-Taxではなく書面で提出のコーナーに行き、思うがままに数字を入力します。
そうです。書き方の冊子なんてしゃらくせえからガン無視してやりました(`・д・´)
まずは借入利子のところにローン会社から送られてきていた毎月の返済の数字から12月までの利息部分を全部足した数字を入力。
貸してるアパートにはエアコンも買って付けてるのでそれをはじめとした経費をなんとなく足して(全部で30万円くらいだったか…)入力、生命保険関係も保険会社から送られてきた控除の証明書の中から直感で選んだ数字を入力。
そうして出来上がった書類がなぜかpcに保存できず3回はやり直してもう提出できればどうでもいい(`-´メ) という気分になってきました。
もう保存をあきらめたのでこのまま印刷して出してやろうと思ったら、今度はプリンターとPCの接続が壊れて印刷できず(#`皿´) !
本当に腹が立ったので手書きでそのまま書き写して勢いで税務署に持ってってやりました。
ま、入力しただけで何の計算もせずに出来上がるんだから感謝しなければいけないのかもしれませんが。
税務署に行くとこの間のような行列はなく、空気も幾分緊張感がないように思ったので説明会場に行ってみました。
そこにはPCがずらっと並んでいて、申告する人が申告書を作っていました。
分からないところがある人は手を挙げると職員さんが来て教えてくれるシステムのようでした。
その手前には「準備コーナー」という机があって、たぶん保険の控除書類をまとめたりいろいろするコーナだな。とあたりをつけました。
なんだ。こんな親切なことになってるんなら最初からここで作ればよかった。そんなに並んでないし印刷もできるし最高じゃん。
来年はここで作ると心に誓い、提出コーナー(ここもほとんど並んでませんでした)に来たところで急激な不安感に襲われました。
こんなにテキトーではたして受け取ってもらえるんだろうか…
受付係の兄ちゃんに恐る恐る「あのー初めてでよくわからないんですがこれでいいんでしょうか…」と渡します。
お兄さん、とっても人当たりよく「大丈夫ですよ。チェックしますね。」と受け取り、何の質問も差し挟まず「じゃあこれで提出してください」と(((( ;゚д゚)))
え!?いいの??
提出用のコーナーではやはりにこやかな女の人に「納税になってますけどいいんですか?」と聞かれました。
え、だってHPでこの数字になっちゃったんだし、もうやり直すのやだからいいよこれで。
「え?…あ、はい(´∀`;)」
税金は窓口でそのまま払えました。
その額2400円。
多分ね~、ちゃんと計算すれば非課税だったと思うんですよ。
去年フルローンで買ってるんだから赤字なはずだもん。
司法書士さんへの報酬とか、不動産会社への仲介手数料とか入れなかったから。
根拠となる書類が見つからなくて仕事の合間に探すのも億劫で、っていうかどこにその数字を記入すればいいのかがとんと分からなかった(;´Д`)
今思えばたぶん経費に入れちゃってよかったんでしょうね。
ま、初回だし勉強代だと思うことにしました。
そうそう、前の記事では青色にするとか書きましたが、ちょっと思惑があって今年と来年は白色にしようともいます。
あまりにすんなり通ってしまったので(税務署からすれば絶対非課税っぽい奴がまんまと納税してったからいいのかもしれませんが)なんだか得も言われぬ不安に襲われ、帰りに本屋さんでこれ買っちゃいました。
ひと月3分、ムダ0確定申告
分かりやすくてよかったです。
再来年からはちゃんとソフトを買って青色しようと企むもっさんでした。
生命保険の加入や見直し相談をファイナンシャルプランナーが全国無料で診断!
八幡物産/おいしい青汁
ちょっと時間がたってしましましたが、先月のうちに確定申告を出してきました!
結局税務署の説明会には行かずに自宅で作成しました。
しかも、これ以上ないってくらいテキトーに…
まずは「税務署 確定申告」で税務署の確定申告自動作成コーナーのページに行きます。
そこからE-Taxではなく書面で提出のコーナーに行き、思うがままに数字を入力します。
そうです。書き方の冊子なんてしゃらくせえからガン無視してやりました(`・д・´)
まずは借入利子のところにローン会社から送られてきていた毎月の返済の数字から12月までの利息部分を全部足した数字を入力。
貸してるアパートにはエアコンも買って付けてるのでそれをはじめとした経費をなんとなく足して(全部で30万円くらいだったか…)入力、生命保険関係も保険会社から送られてきた控除の証明書の中から直感で選んだ数字を入力。
そうして出来上がった書類がなぜかpcに保存できず3回はやり直してもう提出できればどうでもいい(`-´メ) という気分になってきました。
もう保存をあきらめたのでこのまま印刷して出してやろうと思ったら、今度はプリンターとPCの接続が壊れて印刷できず(#`皿´) !
本当に腹が立ったので手書きでそのまま書き写して勢いで税務署に持ってってやりました。
ま、入力しただけで何の計算もせずに出来上がるんだから感謝しなければいけないのかもしれませんが。
税務署に行くとこの間のような行列はなく、空気も幾分緊張感がないように思ったので説明会場に行ってみました。
そこにはPCがずらっと並んでいて、申告する人が申告書を作っていました。
分からないところがある人は手を挙げると職員さんが来て教えてくれるシステムのようでした。
その手前には「準備コーナー」という机があって、たぶん保険の控除書類をまとめたりいろいろするコーナだな。とあたりをつけました。
なんだ。こんな親切なことになってるんなら最初からここで作ればよかった。そんなに並んでないし印刷もできるし最高じゃん。
来年はここで作ると心に誓い、提出コーナー(ここもほとんど並んでませんでした)に来たところで急激な不安感に襲われました。
こんなにテキトーではたして受け取ってもらえるんだろうか…
受付係の兄ちゃんに恐る恐る「あのー初めてでよくわからないんですがこれでいいんでしょうか…」と渡します。
お兄さん、とっても人当たりよく「大丈夫ですよ。チェックしますね。」と受け取り、何の質問も差し挟まず「じゃあこれで提出してください」と(((( ;゚д゚)))
え!?いいの??
提出用のコーナーではやはりにこやかな女の人に「納税になってますけどいいんですか?」と聞かれました。
え、だってHPでこの数字になっちゃったんだし、もうやり直すのやだからいいよこれで。
「え?…あ、はい(´∀`;)」
税金は窓口でそのまま払えました。
その額2400円。
多分ね~、ちゃんと計算すれば非課税だったと思うんですよ。
去年フルローンで買ってるんだから赤字なはずだもん。
司法書士さんへの報酬とか、不動産会社への仲介手数料とか入れなかったから。
根拠となる書類が見つからなくて仕事の合間に探すのも億劫で、っていうかどこにその数字を記入すればいいのかがとんと分からなかった(;´Д`)
今思えばたぶん経費に入れちゃってよかったんでしょうね。
ま、初回だし勉強代だと思うことにしました。
そうそう、前の記事では青色にするとか書きましたが、ちょっと思惑があって今年と来年は白色にしようともいます。
あまりにすんなり通ってしまったので(税務署からすれば絶対非課税っぽい奴がまんまと納税してったからいいのかもしれませんが)なんだか得も言われぬ不安に襲われ、帰りに本屋さんでこれ買っちゃいました。
ひと月3分、ムダ0確定申告
>ひと月3分、ムダ0確定申告 税理士が教えたくなかった最強節税術/原尚美/山田案稜【2500円以上送料無料】 価格:1,706円 |
分かりやすくてよかったです。
再来年からはちゃんとソフトを買って青色しようと企むもっさんでした。
生命保険の加入や見直し相談をファイナンシャルプランナーが全国無料で診断!
八幡物産/おいしい青汁
コメント