こんにちは

今週も日曜休みにしました。

昨日はバイトの後辞めた職場の時にお世話になってた薬局の忘年会に呼んでもらってました。

久しぶりに人の輪に入ってちょっとテンションが追いつかなかったのと、その忘年会、どうやら薬局さん持ち(つまり会社持ち)だったらしく社員でもないのに支払いいいよって言われてちょっと気まずかったので一次会で失礼してきました

うーん、薬剤師さんの集まりだし金銭感覚違うから気にしなくてもいいのかもしれないですが、やっぱり気になります。それに、一人だけ(辞めた管理者にも声かけたんですが来られなかったんです)部外者が混じってるのも気を遣わせてそうで微妙だし…新年会も声かけるっていってくれたけど社交辞令で実は歓迎されてないとかだったら申し訳ない…
どうしようかな

久しぶりに帰宅が23時回ったので、今日は起きたら10時でした。
曇ってるしだるい…
ほんとは晴れてたら布団も干したかったのにちょっと雨降ってきたし
でも洗濯だけはしなくては。。。ご飯も炊いたやつがもうない
さすが家ご飯が増えると米の消費が半端ないですね。まとめ炊き3合じゃなくて4合にしよう。
うぅ、この季節米研ぐのも水が冷たくてやだ
でも節約節約

ところで、もっさんはここ数日もっぱら温活に興味津々です。
圧倒的に家にいる時間が増えたこととお金がないのが原因ですが、そもそもうちって寒いんです!!
今まではあんまり家にいなかったし、休みの日は平日頑張ってるからとか理由つけて布団から出なかった。
が、無職になった今はそんな言い訳ができない
お金はないから外食もできないし、容赦なく迫り来る電気代の3文字。
ちょっと前にau電気に変えたんですが、スマホのアプリ予想によると12月の電気代は1万超え…とな!?
電気代1万超えとか前代未聞!!1月も2月も来るのに!!
え?なんで!?
エアコンのフィルターを洗ってなくて電気ストーブオンリーでいってるから?
自炊になって湯沸かしポットや電子レンジを使う頻度が増えたから?TVなんかはそんなに電気代食わないよね!?

ま、現実的に考えてストーブでしょう。
調理器具の使用は控えようったって控えられないしね。
そこまで控えるのは精神衛生上よろしくない。

何度も書いていますがもっさんは冬と寒さというものが一番苦手です。昔はイベントごと多いし好きだったんだけどなあ。。
小学生の頃から足の指や耳たぶがしもやけになってたし、高校出て筋肉が落ちるに従ってもう冷える一方。
昔父に「ポケットに手を入れるな」と怒られたけど、手足の先は冷たいのが普通だし手袋なんて意味あんの?って感じです。

一人暮らしの部屋は角部屋で窓が2カ所あります。ベランダに通じる窓も大きいサイズでカーテンを開けると開放感が気持ちいいの。
明るいしそれが気に入って借りたんだけど、とにかく冬は寒い
いや、他の家がどうかは知らないけどやっぱり真冬は4度とかになる。
かといって去年までのもっさんは閉塞感が嫌で真冬でもカーテンを閉めなかったし、窓にプチプチを貼るとかって貧乏くさいし面倒だからしなかった。密閉すると一酸化炭素中毒とかになりそうだしね…

だ・け・ど。
今冬は正真正銘の貧乏です。一人暮らしを始めて10年目にしてやっと重すぎる腰を上げて温活らしきことを始めようと思います。
といってももっさんのことだから無理なくゆるくね。
まず、今までの通販だの司法書士の教材で送られてきたときの段ボールをガラス戸の下のところに立てかけてみました。プチプチ買うのももったいないし、段ボールだったら冬が終わったら捨てればいいもんね。
ネットによると暖気が一番逃げるのは窓からとのこと。
窓から50%も熱が逃げるんですって~~
うちはベランダに続くガラス戸と出窓があるからすごい率で逃げてるな。部屋にいるときもガラス戸側からひんやりしてくるもんな。
今までのストレスかなんか知らないけど、最近引きこもっても気にならない、むしろ引きこもってる方が落ち着くようになったからカーテンも閉めました。段ボールは今のところまだ2枚しかないからガラス戸下も全部は覆えてないんだけど確かに違う
今冬の最低室温はは8度でしたが、窓下段ボールとカーテンだけで10度切ることはなくなりました。洗濯干したりベランダに出るときは邪魔ですが。
まあ、ここ数日暖かかったからかもしれないのでもうちょっと様子を見てみます。
あと、段ボールが空くごとに窓下と出窓も埋めていこう。そのためには中のものを使ったりしまったりしなければ


やっと本題に入りますが、2・3日前に図書館のおすすめコーナーででゆたんぽの本が紹介されていました。

「湯たんぽを使う」と美人になる

楽天で見つからなかったのamazonのURLで失礼します

お医者さんが書いてる本で、昼夜問わず湯たんぽを使うことの効果と使い方が書かれています。
西洋医学と東洋医学、自らの体験も織り交ぜて書いているおもしろい本でした。
こういういろんな視点からものことを見られる、かつ専門家というのは貴重だと思います。
こんな人が増えてくれるといいですね。

後半は温活の体操だったり若干湯たんぽから離れてる感もありますがおもしろい本でした。
この本に書いてあることを取り入れて、私も1日家にいるときは昼間も湯たんぽを使うことにします。
あと、寝るときに布団の足先にずっと置いておくのではなく、お腹や太ももを温めてから足先に異動させることにしてみます
昨日やってみたけどいい感じでした

これで冬が楽になって、ついでに電気代も減るといいんですが(´・ω・`)
とにかく、今後はこれを続けつつ、段ボールが空くごとに窓とPCの机の下に敷いていこうと思います。
あと、台所用のスリッパが欲しい。床が恐ろしく冷たいので。。。
でも足にはくものは洗濯できなきゃ嫌だなあ。100均で買って一冬で使い捨てにしようかなあ…



12/24追記
昨日この記事を書きながら夜に使ってた湯たんぽを腰に当ててたんですが、なんだかすごくきもちー  と、思ってたら30分くらいしてお通じが(゜ロ゜)

もしやと思って検索したら、便秘改善効果もあるようですね(゜▽゜*)
あと、夜にいつも通り足元に湯たんぽ入れたら暑いくらいで心臓ばくばくしてきた(゜ロ゜;ノ)ノ
多分日中の冷えが少なかったから夜もそんなに冷えてなかったってことかな?
まあ、昨日はめでたくガラス戸下は段ボールで埋まって室温も高かったからかもしれないしまだまだ様子見かな(^_^)






あの“玉川温泉”が自宅のお風呂で再現できる!?





マクロミル