こんにちは。
少ーし涼しくなりましたね(*´∀`)
寒いの苦手すぎるもっさんは、あと2~3℃最高気温が下がってくれればもう適温です。
でもそんないい時期はあっという間に過ぎちゃうんですよね~(。>д<)

さて、今日は愚痴です。

何かというと。


LINEのIDです。


ハタチ前後のコばっかりのお風呂さんバイトも約半年過ぎて、このクソコミュ症のもっさんもものすごく少数ですが一緒のシフトになればしゃべる若者ができたんです。

で、夢を追っててそっちが忙しくなってきてシフト替わってほしいときもある。。。って聞いたこともあって、一人にLINE教えたんです。

そしたら、今朝別の大学生からシフト替わってくれないか。LINEはその子に聞いた。ってメッセージが(´д`|||)


あ~。そういう子だったか~。と。
うーん、ハタチくらいだと人の連絡先を他の人に教える前には本人に一言断ってからっていう思考はないのかな?
それとも若者の間ではLINEはそういう枠から外れてるのか?
まさか若者だけじゃなく世間一般でそうなのか??
学校の友達のノリ?いや、でもクラスメイトだって仲いい悪いはあるよなあ。


まーね。別にネットで拡散されるとかは思ってないですよ。
拡散したとて別になんのメリットもない喪女ですけどね。
でも、偏見承知でもっさんは大学生ってもんが好きではないし、バイト仲間とかでわいわい言ってるうるさいやつらはもっと嫌。

いや、いいんですよ。楽しいのは分かるし。
別に邪魔しないから好きにしてください。

でもね。
私の連絡先を広めるとなると話は別。
日頃会話もしないやつらから都合よくシフト替わってほしいときだけ連絡が来るなんてまっぴらよ。急に休んだからって1,000円払えば済むんだからそうしろっつーの。
お店に迷惑とかって気持ちでもないんでしょ。
もっさんは仲良くもない人に頼むくらいなら罰金払うよ。


今時の若者が全部そうではないと頭では分かってるつもりなんですが、最近の子は…なんてオバさんくさいことをいいたくなります。

とりあえず教えた本人には次に会ったら釘を差します(-""-)






遠藤酒造場