寒ーーーいo(T□T)o
暖かい日も出てきて春になってきたたと思ったのに!
この後も1週間くらいずっと寒いみたいじゃないですか(TT)
うわーん 嫌だよー(TT)
ふう。
さて、今日はもっさんのみそ玉について書きます。
みそ玉といえばレシピサイト等ではお馴染みですが、もっさんは今まで作ったことありませんでした。
なにせ家でご飯を食べなかったのであ○げとかで十分だったんですね(^_^;)
でも、この度無職になるに当たって 節約と、やっぱり具のバリエーション的にも自分でやった方がいいかなあって(^_^;)
即席味噌汁だとやっぱりワカメとお麩とかが鉄板だし、フリーズドライのこだわったやつはめっちゃ高い。
なのでやむにやまれずみそ玉デビューすることにしました(>_<)
まず、味噌とだしの素を購入します。(←なかったんかい!( ̄□ ̄;))
だしの素はスティックタイプのものにして、みその量は出汁にあわせます。
だしの素のパッケージに水何mlに対して1本って書いてあるあそこです。
そのスティック1本に対する水の量に応じた味噌の量にします。
味噌の量は味噌によって違うようですが、Google先生によるとだいたい水100mlあたり10g前後のようです。
さ、分量が分かりました。
いざ作成(* ̄∇ ̄)
まず丼に出汁の量に合わせた味噌を投入します。
と、いってもずぼら王のもっさんは計りなんてもんは使いません。
いかなるものも小さじは5gだと割りきっている上にすりきりとかめんどくさいこともしないのであくまで目分量でテキトーです。
…今調べたら味噌の小さじは6gっぽい…ま、知らん。
そこに出汁の素1本を入れて混ぜます。
もっさんはスープも味噌汁もマグカップで飲むので、マグカップの量に合わせて小分けにラップに包みます。
マグカップが200mlだったら味噌は20gということになりますね。そこを目指して小さじを使ってざっくりと分けます。
余りはどうにでもします。
私は具を包み込んだりはしません。
お麩ってあんまり好きじゃないし。
作るときは、マグカップに冷凍の野菜やキノコをテキトーに入れて、電子レンジの自動温めを2回かけます。
うちの冷凍野菜は薄く切ってるのでこれでだいたい火が通ります。多少多少コリコリなのがあるのはご愛嬌。野菜は生でも食えます(* ̄∇ ̄)
入れたきゃ豆腐や乾燥ワカメも入れて、そこにみそ玉を投入。
混ぜて混ぜて はい、できあがり(* ̄∇ ̄)ノ
味が濃い?
電気ポットからお湯を差しましょう。
薄い?
塩でも入れとけ。
こうして次に作るときはどのくらいにしよーかなーなんて考えつつやってます。野菜も摂れるしね(* ̄∇ ̄)
ほんっと一人って楽ね~